SS紹介,ガールズ&パンツァー2018,R-15,オリ主

―――もしも大洗女子学園に招かれた戦車道の講師が、西住みほの兄だったら。

戦車道先進国である英国に留学していた『お兄ちゃん』が、紆余曲折あって大洗女子学園に講師として招かれ、戦車道素人集団と共に優勝を目指すだけのお話。でも大洗女子のポテンシャルが高すぎてあんまり出番はない模様。

戦車道素人集団を優勝へ導く138の方法

戦車道は女性のもの…という世界もあり「神栖渡里」の名前は知られていないが、その指揮は戦車道界に絶大な影響を与えた、知る人ぞ知る幻の指揮官。

自身は直接戦車道に参加せず、また一部の隊長に強烈な敬愛を抱かれるのはあっちと似ているが、こちらは渡里が大人の対応で受け流し、強烈なオリ主争奪戦に展開しない。大洗メンバー主体のSS。

にしても、ここのダー様は紅茶キメ過ぎでなかろうか。

SS紹介,オリジナル2020,R-15,TS,原作知識,女オリ主,憑依,転生

転生して女に生まれ変わった紅葉秋音は、ここがホラーゲームの世界だと気づく。
しかも最大にして最悪のハードモードなホラゲー『ユウヒ―青の防衛戦線―』のメインキャラクターの一人だった。

紅葉秋音というキャラクターができるのは弓道部としての天才的な力のみ。しかし転生した秋音は弓なんてしたことがなく、特技も何もない状態だった。

「ハードモードどころかナイトメアモードじゃねえか!!」

ゲームにおいて、遠距離攻撃が得意な秋音は必要不可欠な存在。
負け続ければ、いつか死ぬ。そんな恐怖に怯えていたある日、彼女は思いついた。

「そうだ、知識しかないなら主人公に全部押し付けちゃおう! あいつなら頭脳特化だし、いい方法が思いつくはずだ!」

死亡フラグを抱えた秋音は、生きたいがために主人公の神無月鏡夜と手を組むことに決めた。それがホラーゲーム崩壊のきっかけとなることを知らずに……。

ホラーゲームに転生させるとか、神は俺を嫌っているようだ

主人公がTS転生だけど、TS世界が性別どころか命に関わる問題を抱えており、また主人公以外の視点も度々入るからか、TSっぽさは特になし。

ホラーは珍ジャンルだし、あらすじからライトなホラーだろう…と思ったら、途中から展開が不穏になり、どんどんガチホラーになっていく。妖精マジこっち来んな!

調整次第で書籍化やゲーム、コミカライズも十分ありそうな高クオリティ要素。

Call of Duty,GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり,SS紹介2016,R-15,アンチ・ヘイト,ガールズラブ,クロスオーバー,ハーレム

男は兵士だった。
男はオタクだった。
男は厄介者だった。
男は選ばれてしまった。
男は戦い続けた。
男は生き残ってしまった。

――異世界への『扉』が男を戦場へ呼び戻す。

GATE:Modern Warfare

伊丹耀司が原作開始前にCoDMWのタスクフォース141に配属されていたら、というSS。みんな大好きプライス大尉をはじめ、CoDお馴染みの面々と展開でGATEを再構成。

タスクフォース141上りで名実ともに屈強な戦死となった伊丹。英雄色を好むの通り、原作キャラを囲うハーレム展開もあり、CoDっぽく展開も早くスラスラ読める。CoDクロスって初めて目にしたけど、この組み合わせは有りですね。

SS紹介,オリジナル2020,TS,ボーイズラブ,女オリ主,逆行

 男は、勇者の幼馴染である。
 そして、勇者の戦いについていけなかった者である。

 戦いの最中命を落とした男は……気が付くと、旅に出たばかりの頃に戻っていた。

──女として。

 まぁいいや酒を飲もう。はっはっは勇者くん、この貧相な体でもみるか?
 

 そんな小説

TS 盾役従者は勇者に付いて行けるのか?

親友の盾枠で勇者PT入りしていたが、PTメンバーとのポテンシャルの差に悩んでいるうちに、戦死→TS逆行というパターンのSS。

本人は男の癖が抜けないけど、勇者はそんな主人公も普通の女の子として見てしまって…と、王道中の王道。でも王道はやっぱり楽しく、メス堕ち過程も程よく…。

MARVEL COMICS,SS紹介,インフィニット・ストラトス2017,オリ主,クロスオーバー,原作改変,最強,転生

前世から知識を引き継いだ少年は同時にその夢も継いだ。
鋼鉄の鎧を身に纏った戦士・アイアンマン。
アイアンマンを造りあげ、アイアンマンになる事に生涯を賭ける事を誓った少年の前に、ある天災少女が現れて…………

これはアイアンマンを造って、着て、飛んで、壊して、倒して、時々ラブコメしたりする、王道的な物語です。

あいあむあいあんまん ~ISにIMをぶつけてみたら?~

60年かけてアーク・リアクターを再現したアイアンマン好きがIS世界の束さん世代に転生(IS原作知識なし)。前世の知識でアイアンマンを作ろうとしたところ、篠ノ之束に出会って化学反応を起こしてしまうSS。

アイアンマン(トニー)への憑依ではなく、憧れのアイアンマンになるぜ!なオリ主が主役の設定クロスもの。展開が早くテンポ良く読める。アイアンマン好きにも束さん好きにもおすすめ。束さんマジ嫁。一夏君は脇役です。

SS紹介,名探偵コナン2017,R-15,アンチ・ヘイト,原作知識,女オリ主,転生

転生者が復讐のために犯罪を犯したら、その場にコナン御一行様がいた話。「完全なる逮捕フラグ。ありがとうございました」という、どうにでもなーれ状態で色々と勘違いされるお話。
最終的にはコナンのライバルポジになり、平成のジェームズ・モリアーティと呼ばれるようになる。そんなストーリー。

犯罪者になったらコナンに遭遇してしまったのだが

転生後の世界で1人目を頃した後にコナンと遭遇。転生先が「名探偵コナン」の世界と知り、暴露される恐怖に怯えるも、なぜか勘違いでコナンに信頼されてしまい…コナンにバレない様に2人目、3人目と暗躍していく。

コナン様にばれるー!という割にがっつり暗躍。スケープゴートを用意してミスリードも誘うが、実は大半が勘違いで成り立っている。勘違い要素が好きな人には特におすすめ。

Fate,SS紹介2019,R-15,オリ主,原作知識,憑依,戦記

「あ、ありのまま今起こったことを話すぜ。死んだとおもったら魔神柱の幕間見て、能力もらってSNワカメ(ZERO時代)に憑依してた。しかも、何故か第4次始まりそうなのにまだ冬木にいて、蟲の爺さんはニヤニヤしながらこっち見てくる………僕オワタ」

これは死亡フラグが乱立する型月世界の不遇なワカメに憑依してしまった狂人が、自分の生存を目指した結果、捻じ曲がった運命に抗っていく物語。

「つまり、僕の苦労話じゃねーか!」

憑依ワカメ奮戦記

メイトの帰り道にトラックに轢かれ、第4次開戦前の間桐慎二に憑依。憑依のせいか目覚めた魔術回路と蟲達を武器に、原作知識も駆使して、生き残りをかけた戦いが始まる…。

本人は否定気味だけど、ロアナプラの大尉もびっくりの戦争狂。そんなオリ主率いる蟲はもちろん戦闘狂…。士郎って誰だっけ、と言いたくなる程に独自展開とオリ主が濃ゆくておすすめ。蟲の見方が変わるSS。

SS紹介,ガールズ&パンツァー2019,ガールズラブ,女オリ主,転生

神様「あっ年代ミスったかも」

そんな感じで転生した黒髪美人オリ主がガルパンの世界で戦車に熱中するだけ

※尚特殊カーボン加工は甘え

第二次世界大戦でティーガーの車長だったけど質問ある?(没年:1944年)

ガルパン世界における第二次大戦時の独軍戦車乗りが死後、記憶を持ったままガルパン世代に転生。戦争ではなく戦車を楽しめる戦車道に感激しつつ、豊富な実戦経験をもとに後身の教育に努めようとするが、転生して自分が学生になっているという認識が薄く、生活ガバやギャップが頻発。マスコットとして愛でられるSS。

1回目の転生は完全にガルパン世界の二次大戦戦記。転々生後の原作時代が平和で良かった…!と思うこと間違いなし。